ちょっと意味がわからないと思うんだけど、僕にもちょっとよくわからない。
確かに、僕は、ほるもん焼き屋さんへ行ったはずなんよ。ほら見て。







実はここ、ホルモン屋さんというか焼肉屋さんなんですけどね、お店の方がスリランカの方。こだわりの肉の味付けの中には、「タレ、塩、味噌、うめ・・・・スリランカデビル」とあります。す、スリランカデビル・・・?(残念ながら訪問した日はスリランカデビルタレは品切れでした)
で、ビリヤニですよビリヤニ・・・!とりあえずご覧ください。これ焼肉屋さんで出てきちゃダメなやつ。あかん、これはカレー屋の仕事や・・・

思った以上に本格的、いや、そうかスリランカにもブリヤニあるもんねえ、でもビーフはありなの?まあここは日本だしいいのか、ていうかここ焼肉屋だし・・・ええええ?(情報が大渋滞)
これ、実は、あじくらさんと、毎日カレーで4000軒overなカレーキュレーター、カレー細胞さんの共同開発なんですよ。ああ、道理で細胞さん好みの辛さと強さと味だった・・・!スッキリ辛いんだけど、ちゃんと旨味もあって、辛さがすうっと引く感じ。辛いけど、殴りかかるタイプのものではなくて、ちゃんと美味しい。結構これ大事。横に添えられた、白いものは「ライタ(現地語に近い表記をするとラーエター)」。ヨーグルトとキュウリや玉ねぎなどを合わせたものなんだけど、この子が添えられるだけで一気に本格派。というか、ラーエターがないビリヤニなんて!っていうくらいには大事。ヨーグルトは口の中の辛さを和らげてくれます。辛いのが苦手な方はラーエターまぜまぜしながら召し上がっていただくとちょうどいいのかも。
というわけで、あじくらのビリヤニですが、現在あじくらは2号店がお休み中、1号店のみの営業です(2021年1月31日現在)。また、ビリヤニも毎日あるわけではないようなので、是非行く前には店舗の公式twitterをご覧いただくといいと思います。そして、ビリヤニといえばコーラ!は皆さんご存知の組み合わせですが、ぜひここではククリラムコークをどうぞ!スパイスの華やかさをさらにブーストさせてくれるマリアージュです。