
現実と仮想現実の違いとは何か。結局、現実も仮想現実も、脳が五感から送られた電気信号を体験と認識しているため、現実も仮想現実も現実である。VR機器で感じたことはすべて現実。
その論を踏まえて考えれば、夢でさえ現実と言える。夢で空を飛んだとき、フワッとした感覚に陥ることがあるが、それも現実。崖から落ちる夢を見たとしても、それも現実である。ただ命を落とさないというだけで、脳は体験として崖から落ちる体験を信号として受け取ったのだ。
ではここで問おう。不幸せな現実と、幸せな仮想現実、どちらの世界が自分にとって嬉しいか。問うまでもないが、幸せな仮想現実のほうが幸せである。幸せな仮想現実は幸せな現実なのだから。
それであれば、できるだけ長く、可能ならば永遠にずっと、VR機器で仮想現実の世界にいたいものだ。最近発売された「Oculus Quest 2」は、バッテリーやCPUなどをすべてヘッドセットに搭載した、完全独立型VR機器だ。パソコンに繋げればより美しいグラフィックで仮想現実世界が楽しめるが、単体でもじゅうぶん幸せな仮想現実世界を楽しめる。ずっとずっと、ここにずっといたいと思える仮想現実の世界が待っている。
しかし問題はバッテリー容量だ。バッテリー容量が意外とすぐに減るため、ずっと仮想現実の世界にいたいと思っても、バッテリーがそれを許さないのである。そう、あなたが幸せな状態でいることを許さないのだ。

はい!
そこでこの『Oculus Quest 2用バッテリーキット バックヘッドスタイル』が活躍するんだよね!
Oculus Quest 2にUSB-Cケーブルを繋ぐだけでもっともっとながーーーーくOculus Quest 2が楽しめちゃうんだな!
容量はガツ―――ン! と15000mAhなんだな!
これだけ容量があればOculus Quest 2のバッテリー切れもなかなかないでしょう!
もともとのOculus Quest 2のバッテリーもあるし、ダブルで長生きを応援!
でもバッテリーが邪魔なんじゃない? 重いんじゃない? って思うじゃない!
大丈夫だから! そういうの全部解決! これ見て! これ見てよ!


女子がOculus Quest 2とバッテリーキット バックヘッドスタイルを頭で支えられちゃうほどの重さなんだわ!
文句言うほど重くないわけ! 文句つけるほうが難しいよ!
残り容量もわかりやすくデジタルで表示! かっこいいよね!
このバッテリーさえあれば、ぐーーーーんと嫌な現実から逃れて、幸せな仮想現実で過ごせる時間がのびる!
1秒でも長く幸せな時間を過ごしたほうが良いよね! まさに夢のバッテリー!
みんな買ってみてよ! Amazonでは7000円で売ってるからさ! 買ったら感想聞かせて。イイ感じだったら俺も買おうかな。

cheero オキュラス クエスト 2 用バッテリーキット バックヘッドスタイル (15000mAh)
cheero オキュラス クエスト 2 用バッテリーキット バックヘッドスタイル (10000mAh)
cheero オキュラス クエスト 2 用バッテリーキット バックヘッドスタイル (5000mAh)