
苺バター、リンゴバター、はちみつバター、いろんなバターがあるのは知っていたけど、マンゴーバターなる凄まじく美味そうなバターの存在をインターネットで知ってしまった。これは看過できない。
マンゴーバターの存在を知ったのは、Report Oceanがプレスリリースとして発表した「マンゴーバターの市場調査レポート」。そもそも、マンゴーバターを知らなかったし、マンゴーバターって市場と言えるほど大きな存在だったの!? というのが正直な気持ち。
市場調査レポートによると、マンゴーバター、これから凄いらしい。これからメチャクチャ高い成長率でマンゴーバターがバズるってことか!?

【Report Oceanのレポート一部引用】
「世界のマンゴーバター市場は2019年に約1,004億米ドルと評価され、2020年から2027年の予測期間にわたって13.0%以上の健全な成長率で成長すると予想されています」(Report Oceanから引用しました)
……ということは、マンゴーバターに関連した商売をすれば儲かるということ? マンゴーバターのコンテンツ作ればバズるってこと? いやいや、それよりも先に、マンゴーバターを食べてみたい。まずはマンゴーバターの美味しさを体験したい。
フルーツの王様マンゴー、それがバターと融合したら、絶対にウマイに決まってる。約束されたウマさ。今までブームになっていなっかたのが不思議なくらい。

めっちゃマンゴーバターを食べたいのだが、どこで買えるのだろうか。プレスリリースには売ってる店が書かれていない。「マンゴーバターは、マンゴー果実の穀粒から抽出されたオーガニックの甘いマイルドバターです」とか書かれているけど、売ってる店は不明。
つらい! マンゴーバター食べたい! イメージでは成城石井とかナチュラルローソンとかにあってもおかしくなさそうだが、今度マンゴーバター探しに行ってみるかな。
余談だが、バターはジャムとの相性がすこぶる良い。だからこそ苺バターやリンゴバターが人気なのだろうが、マンゴーバターが買えなかったら、マンゴーとバターを合わせて自作してみるのも良いかもしれない。
Images: Report Ocean